Company

代表挨拶

Message

代表挨拶 代表挨拶

代表挨拶

お客様の課題を
解決し
新たな挑戦を
強く後押しします。

代表挨拶

弊社は創業以来、金型部品の中でも非常に精密な加工が求められるコアピンを主軸として、製品の開発や製造を手掛けてまいりました。ニーズに応じて高い品質を実直に追求し続けた結果、国内の主要な自動車メーカーや金型メーカーから評価いただき、国内有数の金型部品メーカーとしての地位を確立することができました。

代表挨拶

そして現在、弊社では、従来の金型部品の製造・販売に留まらず幅広い金属加工のご依頼を承っています。これまで培ってきた技術力で固めた揺るぎない基盤があるからこそ、特殊な金属加工や大量生産、即日納品など痒い所に手が届く対応が可能であり、これまでにないニーズにも高い品質でお応えすることができます。

代表挨拶

代表取締役社長 代表取締役社長

今後も、弊社の持つ強みを存分に生かした事業展開により、
お客様のあらゆる課題を解決するとともに、新たな挑戦を強く後押ししていきます。

代表取締役社長 原 隆英

沿革 沿革

Suguro History 沿革

1980.3

勝呂 謙二が沼津市大岡にて個人事業主として開業

1983.4

(株)後藤製作所(現(株)ビヨンズ)と
自動車部品の量産加工を開始

1985.8

  • 資本金100万円で(有)スグロ鉄工を設立
  • 勝呂 謙二が代表取締役社長に就任

1988.5

沼津市駿東郡清水町に本社工場を移転

1989.4

(株)後藤製作所CVD事業部と取引を開始して
ダイカスト用コアピンの生産を開始

1998.11

沼津市大諏訪に本社工場を移転

1999.2

MG製携帯電話の筐体量産加工を開始

2003.8

  • デジタルカメラ筺体の生産を開始
  • 資本金を1,325万円に増資

2003.9

  • 三島工場を三島市松本に新設
  • 有限会社から株式会社に組織変更

2006.11

沼津市双葉町に本社工場を移転

2009.8

各冷却工法の製造特許を出願

2014.5

沼津市大諏訪(旧本社工場)に三島工場を移転

2015.6

  • 勝呂 謙二が会長に就任
  • 原 隆英が代表取締役社長に就任

2015.8

創立三十周年記念式典を挙行

2016.8

資本金を2,160万円に増資

2020.4

本社第二工場を竣工・稼働開始

2023.8

第三工場竣工・稼働開始

Company

会社概要

社名
株式会社スグロ鉄工
代表者
代表取締役社長 原 隆英
資本金
2,160万円
創立年月
19803
事業所

本社工場

410-0005 静岡県沼津市双葉町9-11-3(双葉テクノパーク内)

055-929-0123

055-929-0124

大諏訪工場

410-0873 静岡県沼津市大諏訪866-1

055-929-8801

055-929-8802

第三工場

410-0873 静岡県沼津市大諏訪716

055-929-0777

055-960-7575

従業員数
9020248月現在
事業内容
  • 金型用コアピンの製造
  • 金型用冷却ジャンクションの製造
  • ダイカスト部品の二次加工
  • その他各種金型部品の製造
  • 金属部品の設計・試作・製造・加工・処理
主要取引先

国内主要自動車メーカー及び
国内主要金型メーカー順不同・敬称略

  • リョービ株式会社
  • 本田技研工業株式会社
  • 中山金属化工株式会社 他
主要取引銀行
  • 清水銀行
  • 静岡銀行
  • 三島信用金庫

お問い合わせ

Contact Us

試作品のご依頼や各種お問い合わせは、
お電話またはメールフォームから受け付けています。